またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

赤しそ発見!

2008-07-11 | 果実酢・果実酒・梅仕事
スーパーなどで袋に入った群馬産の赤しそは見かけるものの、
こうめさんオススメの「枝つきでバケツに立ててあるもの」は
どこにも見当たらなかった。

八百屋はもちろん、花屋までチェックしたがない。
もう今年はあきらめるか…と帰りかけていたら、
JAバンクの前で地元野菜の直売を行っていた。

反射的に駆け寄ると、あった! ありました!
枝つきの赤紫蘇ってこれか~。

1束200円だったのを3束買い、
発表会帰りの人のように、
わさわさと両手に抱えて帰った。

まずは15Lの樽に水をはって漬け、
1束ずつ葉をちぎって選別する。

何度かボウルの水を替えてよく洗い、
サラダスピナーでグルグルと水切り。
乾かすためにザルに並べた。

3束全て、そこまでの処理を終えるのに2時間。
慣れていないこともあり、時間がかかった…。


梅干用に選別した赤シソ350g。

ちょっと青いのもあるけど気にしない。
最初にハネた青い葉は、あとでシソジュースにした。


赤い葉は200gと150gに分け、
それぞれ20%の塩を2回に分けて加え、
よくもんでアクをとる。

本ではビニール袋に入れてもむのを推奨していたが
手ごろな大きさのものがなかったので、
新品の炊事用手袋をはめてボウルの中で
せっせともんだ。

コップ1杯分ほどのアクが出たので
グッと体重をかけてしぼりきり、
白梅酢をかけてきれいに発色させる。
これでオッケー。


赤しそは塩分15%で漬けた梅に入れる。


15%の南高梅2kgの桶と十郎梅1.5kgの瓶へ。




手前の袋は10日に入れた、八百屋の赤しそ100g。
お試しで18%の南高梅1kgに入れてみた。

赤しそを加えてから一晩過ぎたためか
全体にきれいな色が広がっている。

藤巻あつこさんのレシピでは、
梅1kgに赤しそ200gだったので
足りないかと気になったが
他の方のレシピで1kgあたり100gの
ものもあったので、これでいこうと思う。


このまま3週間くらいしたら土用干しできるかな~。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これですっ! (こうめ)
2008-07-12 15:13:59
そうですそうです、これです。
店先にガッサリと無造作にいけて(?)あるコレですっ!
見つかって良かったですね~!
ビニール入りよりも活きが良くて、色も良く出る気がします。

ちょっと車で走ると、畑に紫蘇が植えられていて「ああ、ここにはあるのにナゼ市場にはない?」と歯噛みしています(笑)

紫蘇は大変ですけど、赤い梅干しがやはり好きです!これからまた探してみようっと。
返信する
よかった (暇なとき・・・)
2008-07-13 00:52:44
一件落着ですね!
それもとっとも綺麗に
発色していて・・・
つけあがりが楽しみ!

そう言えば、JAの青空市で赤紫蘇でてるって
お友達から聞いたことがあるのを
今思い出した。。。遅すぎ・・・
返信する
良かったですね (もにもに)
2008-07-13 22:24:08
赤シソが見つかって良かったですね。
枝付きは、いかにも「天然物」って感じですね。(笑)
やっぱり梅干しは、赤いってイメージがあるので、
赤紫蘇入りを選びます。
プルコさんのも、とっても綺麗な色になってますね。
漬け終わったら、乾かしてゆかりにできますね♪
暑い毎日ですが、続きの作業も、頑張ってください。
返信する
こうめさん (プルコ)
2008-07-14 00:23:07
おかげさまで発見できました!ありがとうございました。

赤紫蘇といえば、もんであるものか、ビニルに入っているあれしか知らなかったので
今回初めて枝つきのものを見つけて興奮しました~。

たしかにビニール入りのものより元気いっぱいでした。
慣れないこともあって、夕方から始めて夜11時を過ぎても終わらずにあせりましたが
今、桶の中できれいな色が出ています。
赤梅干はもちろん、赤梅酢で紅しょうがもやってみたいです…
返信する
暇なとき・・・さん (プルコ)
2008-07-14 00:26:54
ありがとうございます。
もうあきらめるか~と思っていたところに
本当に偶然見つかったのでとても嬉しかったです。

日に何度ものぞきこんでは色の出具合を楽しく眺めています。

JAの青空市、まさにそれですわ。
ただ、私が出くわしたのは平日の昼過ぎからというもので、
これは行かれる人は限られているのではと思いました。
あ~、できあがりが楽しみです。
返信する
もにもにさん (プルコ)
2008-07-14 00:35:07
ありがとうございます。
あまりにも見つからないので、来年の梅のためにプランターでできやしないかしら?などと何も知らないまま考えていたのですが、
実物をみたらけっこう大きかったので自分で栽培するのは難しそうでした。

白梅干も好きなのですが、桶の中で赤く染まった梅がとてもきれいでみとれてしまいます。
梅を干したあとは、ゆかりもできるし赤梅酢もとれるし…とわくわくであります。
返信する
赤シソまだ見つかります (白い雲)
2008-07-20 20:28:48
はじめまして。情報に助けられました。ありがとうございます。まだ探せば赤シソがあるかもしれないと、あきらめずこの1、2週間僕も赤シソを探し続けました。あちこちの八百屋やスーパーやコープでは「もう季節が終わった」と言われる度にめげそうになりました。ところが昨日、小さな八百屋さんで買うことができました。聞くところによると、赤シソはまだ市場には置いてあるそうです。ただ、梅を漬ける季節は終わったので仕入れることは頼まれないとしないそうです。まだ探している方がいましたら、小さな八百屋さんで尋ねてみるといいかもしれません。ちなみに、僕が住んでいるのは東京の外れです。

素敵なブログですね。写真もきれいだし、おいしそうなものがいっぱいあるようなので、また来ますね。
返信する
白い雲さん はじめまして! (プルコ)
2008-07-21 12:19:53
コメントどうもありがとうございます。
私は梅干づくり3年目の駆け出しでして、今年初めて赤紫蘇を入れてみることにしたのでした。

白い雲さんも赤紫蘇探しに苦労なさったのですね。
スーパーなどから姿を消すの、早かったですよね…。
赤しそじたいはまだまだ収穫期らしいので、なんで無いんだろうとあせりましたが、
小さな八百屋さんは狙い目なんですね!
頼めば仕入れてくれる、そんなお店を見つけておくのも大事だなと思いました。

私も今回、うろうろと探しまわって、町の八百屋さんのありがたさを知りました。
白い雲さんの梅干も美味しく仕上がりますように。
どうぞまたいらしてくださいね。
返信する